20教育破壊集会 4月20日、「許すな!『日の丸・君が代』強制 とめよう!安倍政権の改憲・教育破壊 4・20全国集会」(主催‥実行委)が日比谷図書館コンベンションホールで行われ、159人が参加した。


安倍政権は、グローバル派兵国家建設の一環として新自由主義と愛国心教育を軸にした教育再生実行会議路線を押し進めている。すでに「日の丸・君が代」の強制を通した教育の支配と統制が全国的に強化され、都教委は「君が代・不起立」を理由に四五七人の教職員を処分し、大阪では教職員が歌っているかどうかの「口元チェック」まで命じるほどだ。


教育破壊の全面化に抗して実行委は、「許すな!『日の丸・君が代』強制 とめよう!安倍政権の改憲・教育破壊 全国ネットワーク」(仮称・準備会)を呼びかけ、①全国各地で「日の丸・君が代」強制・処分や「再発防止研修」に反対する全国的な連帯と共同行動の追求②「日の丸・君が代」強制条例、起立強制通知と職務命令、不起立処分と再雇用拒否の撤回を要求する闘いの追求と支援・連帯の闘い③東京の「10・23通達」をはじめ「日の丸・君が代」を強制する「通達」「文書」の撤回、また大阪の「教育基本条例」「職員基本条例」など教職員に対する厳罰化の管理制度の撤回を要求する闘い④内心・思想・信条・信仰・表現の自由を侵害する「口元チェック」、「意向確認書」、「ビラまき禁止」などを許さない闘いと支援・連帯⑤東京・大阪や全国各地の被処分者の支援と共同行動、裁判・人事委などへの支援・連帯―を運動の柱に取り組んでいくことを確認した。


集会は、全国状況を共有化し、ネットワーク結成にむけた準備会の論議を深めた。

集会講演として高橋哲哉さん(東京大学大学院教授)が「安倍政権は憲法と教育をどう変えようとしているのか」というテーマで提起した。

高橋さんは、冒頭、「戦争ができる国」にするための「最低最悪の安倍政権」と厳しく批判し、自民党の「憲法改正草案」の国家主義、天皇元首、国防軍、人権軽視などについて取り上げた。


さらに自民党教育再生実行本部の「教科書検定のあり方」の提言が「国定教科書」と「近隣諸国条項」の見直しにあることを明らかにし、「安倍政権の教育破壊は、戦後民主主義と平和主義の否定だ。子どもたちを天皇を戴く国家に動員していくことにある。なんとしても、この流れを止めよう」と訴えた。


全国各地駆けつけた仲間たちからのリレートーク。

 

宮城―「日の丸・君が代」不起立の闘いと女川から未来を考えるつどい実行委の報告。


新潟―「日の丸・君が代」新潟被処分者を支える会から新潟県人事委07・08年度被処分者の不利益審査請求に「請求棄却」の不当採決を報告。


千葉―高教組に参加する仲間から「日の丸・君が代」処分者を出させていない攻防局面を紹介した。


神奈川―個人情報保護条例を活かす会から君が代斉唱時に不起立であった教職員の氏名収集が神奈川県個人情報保護条例違反認定の闘い(2006年)を通した闘いの方向性を提起。


愛知―子どもと教育を守る愛知の会は、教育委員会制度改悪反対、なくそう!子どもの貧困ネットワーク、「秘密保全法に反対する愛知の会、河村市長の「南京虐殺否定発言」を撤回させる会、朝鮮高校無償化ネット愛知の取り組みなどを報告した。


兵庫―憲法改悪に反対する元教職員兵庫ネットワーク、「日の丸・君が代」強制に反対する阪神連絡会の取り組みと連帯アピール。


広島―教科書を考える市民ネットワークで活動し、戦争に結びつく教科書、卒入学式の変質に反対し続けていることを述べた。


福岡―2・23「教え子を戦場に送る安倍政権を倒そう 教育労働者集会」を報告し、学校・地域を貫いて反戦運動を広げていくことを強調した。


東京―近藤徹事務局長(『日の丸・君が代』不当処分撤回を求める被処分者の会)は、10・23通達(2003年)から10年6カ月で461人が処分されたが、「裁判と運動は車の両輪」だと位置づけて闘ってきたことを報告。最高裁判決などを分析・批判し、決意表明した。


大阪―「日の丸・君が代」強制反対・不起立処分を撤回させる大阪ネットワークは、①起立斉唱の職務命令と違反3回で免職を「原則」とする「職員基本例」を批判②「不起立処分」が2014年までに戒告処分52人、減給処分3人、訓告1人、再任用取消③「口元チェック」通知撤回闘争④「君が代」不起立二度目の累積(これまで「減給」)を「戒告」どまりにした⑤「君が代」不起立での「戒告」
処分を取り消したことなどを報告した。

続いて大阪の辻谷博子さん(「君が代」不起立減給処分取消訴訟)、奥野泰孝さん(被処分者)、山田肇さん(戒告処分取消/再任用合格取消)、東京の田中聡さん(被処分者)から決意表明が行われた。

最後に集会アピールを採択。黒田伊彦さん(「日の丸・君が代」強制反対、不
起立処分を撤回させる大阪ネットワーク代表)が閉会あいさつを行った。

 

(Y)

これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。