28一坪デモ 4月28日、沖縄・一坪反戦地主会関東ブロックは、日比谷図書館文化館で「『主権回復の日』記念式典抗議集会」とデモを行い、400人が参加した。

 安倍政権は、グローバル派兵国家建設と憲法改悪攻撃の一環として1952年4月28日、サンフランス平和条約の発効とともに沖縄をアメリカの施政権下に組み込んだ日から六一年目に合わせて「主権回復・国際社会復帰を記念する式典」を憲政記念館で強行した。安倍は式辞で「日本を強く、逞しくし、世界の人々に頼ってもらえる国にしなくてはならない義務がある」などと述べ、戦争ができる国家作りにまい進することを強調した。さらにオスプレイの強行配備、高江のオスプレイパット建設、辺野古の埋め立て申請などをやっていながら「沖縄が経てきた辛苦に、ただ深く思いを寄せる努力をすべきだ」などと白々しく述べ、沖縄にとって「屈辱の日」として怒りが沸騰しているにもかかわらず居直り続けた。あげくのはてに式典終了後、引っ張りだした天皇・皇后に向かって安倍を先頭に「 天皇陛下万歳」をやる始末だ。デッチアゲ式典を糾弾する。



4・28政府式典に抗議する『屈辱の日』沖縄大会



 この日、政府式典と同時刻の午前11時に沖縄県宜野湾海浜公園屋外劇場で「4・28政府式典に抗議する『屈辱の日』沖縄大会」が行われ、一万人以上の市民が参加した。抗議決議とともにスローガン「●沖縄を切り捨て米軍占領下に置いた『屈辱の日』を、『主権回復の日』とする政府式典はがってぃんならん!強く抗議する ●欠陥機オスプレイを即時撤去し、追加配備と嘉手納基地への配備計画をただちに撤回せよ ●米軍普天間基地をただちに閉鎖・撤去し、県内移設を断念せよ ●基地のない平和でみどり豊かな沖縄を実現しよう」を採択した。
 
日比谷図書館の集会も同時刻から開始した。

 最初の発言は、元沖縄青年同盟の本村紀夫さん。沖青同(3人)は、1971年10月19日、沖縄国会の冒頭、佐藤栄作首相が「沖縄返還」について説明を始めた時、沖縄の民意を一切無視し、沖縄返還を強行する日本国会に対する抗議としてバクチクを鳴らし、「沖縄返還粉砕!日本が沖縄の命運を決定することはできない」と抗議ビラを撒いた。この抗議行動から現在の思いを語った。

 さらに「日本国の国益のための道具としてしか沖縄が認知されていないのであれば、それを断ち切るのは沖縄民衆の当然の権利だ。今日ではメディア、集会などで沖縄の自己決定権や琉球独立論などの論議が紹介されている。日本政府の差別と植民地政策のやり方からすれば当然の帰結だ。琉球民族独立総合学会も立ち上がっている。沖縄人自身で主体的に準備していく実践が始まっている。復帰運動を総括し、日本の民衆と真の連帯があるとすれば、沖縄の自立・独立があってこそ実現する」と宣言した。



火に油をそそいだ



 新崎盛暉さん(沖縄大学名誉教授)は、「安倍政権は、竹島の日、建国記念日を政府式典でやろうとしていたが見送った。だが『高支持率』を背景にして日米同盟の強化を再確認するために設定したのが『主権回復の日』だ。だが安倍は、沖縄の怒りという火に油をそそいでしまった」と批判した。

 安次富浩さん(ヘリ基地反対協代表委員)は、「日本の沖縄に対する仕打ちから、若者たちの間で琉球独立が真剣に論議されている。将来の沖縄のために自己決定権は必要だ。その活路として沖縄自治州をめざしていきたい。日本の支配構造を打ち破っていきたい」と発言した。

 平和フォーラムは、「脱原発運動の高揚があったが、朝鮮高校無償化適用除外、沖縄オスプレイ配備反対の闘いへと結びついていたのかと総括論議を行った。平和を守る立場から『主権回復の日』を賛美する流れと対決していく」と決意表明した。

 集会後、新橋方面に向けてデモ行が出発。「式典に抗議するぞ!オスプレイ配備撤回しろ!普天間基地即時閉鎖!辺野古新基地建設阻止!」のシュプレヒコールを響かせた。(Y)